お礼を言った。間違ったのに。
ある日、友達と遊ぶ約束をしていた日の事。
待ち合わせ場所に行くと、友達の隣にもう一人誰か居ます。
それは、時々会話に出てきた、付き合って一年になるという彼女でした。そのまま3人でファミレスで昼食にしました。
私と友達でドリンクバーでジュースを注いでいたら、
友達が彼女の分のコップを持って
「あれ?何を欲しがってたんだっけな、、ど忘れしちまった」
といい、適当な飲み物を注いで持っていきました。
テーブルに戻ると、友達の彼女は、お礼を言いながらコップを受け取っていました。
お礼を言った。間違ったのに。
私には、奇跡が起きているような光景に見えました。
真人間
不覚にも、私は比べてしまいました。
私の付き合っている「問題のある人間」との普段のやり取り。
それに比べて、、
この、友達の彼女の、恐らく何も考えずにやったであろうその行動。
一切の見返りを求めようとしない、ミスをミスとして見ない姿勢。
恐らく、文句の一言でも言ったとしても、
この衝撃は変わらず私に響いていたでしょう。
、、、これが、真人間、、、。
私の友達がドリンクバーで飲み物の種類をど忘れした事に対して、
「いやいや、何の飲み物か分からなかったらもう一回聞けばいいじゃん」
「たった今聞いたんだから、忘れないでよ」
そんなふうに感じる人もいるかもしれません。よくわかります。
だからといって、親でも殺されたような勢いで、鬼の形相で怒り狂ったりとか、するでしょうか?
だからといって、一生かけて恨むような怒り方を、するのでしょうか。
当時、私と付き合っていた「問題のある人」は、そんなトチ狂った振る舞いが、日常茶飯事だったのです。
大騒ぎという“地雷”
なぜ、そんな事で怒り狂うのか。
その構造を今回お話した出来事に置き換えて簡単に説明すると、
何の飲み物がいいか忘れた→
適当な飲み物を注いでテーブルに戻る→
こんなの頼んでないよ?→誰の好みと間違えてるの?
→浮気してるでしょ?
→傷つけられた、この前もあの時あんたに、あんな事をされたこんな事をされたーetc
この類の発狂は幾度となく経験しました。そして最後は大泣きし、私が誠心誠意込めて謝罪する。
どこだったか忘れましたが、
レストランで会話の途中でうっかり“地雷”を踏んでしまい、大騒ぎになり、
泣きわめいた後に、別の席にいた老夫婦の旦那さんから、
「女を泣かすなんてロクなもんじゃねーな」というヤジが聞こえたのを覚えています。
(その通りだよな、もっと彼女に笑顔でいてもらえるように頑張らなきゃ)
当時の私は、そんな事を本気で考えていました。
私は、ファミレスに行くのだって、人の少ない場所を選んで行っていました。
どこに転がっているか分からない
“大騒ぎ”
という地雷を、万が一踏んでしまった時、周りの関係ない人まで巻き込んでしまうと思ったからです。